2014年6月19日木曜日

結局「クラウド」とはなんなのか



こんにちは、アプライド倉敷店の中の人です。





社内メールで「お疲れ様です、倉敷店の中の人です」と書きそうになりました。



慣れって怖いです。



 



皆さんはFFこと、ファイナルファンタジーシリーズのどれをプレイしましたか?



私はⅦ(セブン)とⅩⅢ(サーティーン)シリーズしか、実はプレイしたことがありません。










なので、私にとってファイナルファンタジーシリーズで『主人公』といえば、「クラウド」と「ライトニング(さん)」なんです。





Ff14website



http://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/



Final Fantasy 14 はオンラインゲーム(MMORPG)として、大人気です。グラフィックが凄く綺麗なので、並みのグラフィック能力では最高画質で楽しめません。



推奨動作環境によると、NVIDIA Geforce GTX660 以上、AMD Radeon HD7950 以上が推奨されています。





Gtx660





Radeonhd7950



ハイエンド(高性能)グラフィックが必要となるほど高画質なFF14、プレイしてみたいですが、私のPCのVGA、RADEON HD5670 ではかなりキツそうです…そろそろ交換かもですね。



 



さて、「クラウド」といえば、元ソルジャー(本当は元一般兵)の「クラウド・ストライフ」を思い浮かべる方も多いでしょう。名作です。



また、古文関係者、蔵関係者(←アバウト)には蔵人(くろうど)を思い浮かべる方もいらっしゃるかと思います。



IT業界では「クラウド」とは、「クラウドコンピューティング」を指します。



「ああ、難しい言葉がでてきたぞ!」と、ページをそっと閉じる、略して「そっとじ」するのはちょっと待って下さい。いま説明しますので。





Cloudcomputing



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0



WiKipedia から拝借しましたが、わけわかりませんね。英語ですし。



もんげー平たく説明すると、ノートパソコン・スマートフォン・タブレットPC・デスクトップPCで、共通のソフトやデータを操作・編集できるシステムの形です。



あ、「もんげー」という言葉、実は岡山弁で、子どもたちに大人気の「妖怪ウォッチ」というアニメの「コマさん」というキャラクターが使っていて、いま全国ではやってるらしいですよ。





Komasan



http://www.youkai-watch.jp/





「ぼっけぇ」ではなく「もんげー」の時代が来たそうです。みなさんご存知でしたか?私は明日から「このPC、もんげー安いですよ」って言って流行らせます。流行らせるのはもんげー得意ですよ。



さて、もんげー話題がそれましたが、ノートPC、デスクPC、タブレット、スマホどれからでも使用できるソフトウェアや、どれからでも編集できるデータがある形です。



まだ もんげーわかりにくいですね。



例えば、パソコンで会議資料を作ったとします。それを、インターネット上の「データ倉庫」に保存しておきます。インターネットは雲です。雲の上に、データを置いておくのです。





Cloud





そして、今度は外出先からスマートフォンで、その雲の上のデータを引き出して、編集して、また雲の上に置いておきます。



今度は、自宅でタブレットパソコンから、その雲の上にあるデータを見て、手直しします。そしてまた雲の上に置いておきます。



こうすることで、雲の上にある一つのデータをあらゆる端末から編集・操作できるのです。



しかも、他の人も雲の上にあるデータのところに行き、そのデータを見たり、編集したりします。  



地球上、あらゆる位置から、あらゆる端末を用いて、ひとつのデータやソフトをみんなが共有して扱えるようにするシステムの形、これが「クラウド(雲)」です。



だいたいイメージ出来ましたか?



 



インターネットは、今やどこに行っても利用できます。





Wifispot





例えばホテルや、喫茶店、いろいろな場所で「WiFi(ワイファイ)」が使えたり、スマホやデータ端末などでは4G回線というモバイル高速回線がいたるところで利用できるようになっていますから、インターネットは常に身近にあります。



そこで、インターネット上に一つのデータやソフトを置いておけば、どの場所からもどの端末からも、誰でも、その一つのデータを自由に使用できるようにすれば「もんげー」便利じゃないか。という考えから創りだされたシステム、それが「クラウド」です。



だいたいご理解いただけましたでしょうか。



先日ご紹介した「DropBox」も、データをインターネット倉庫に置いておいて、PCからもスマホからも利用できるという「クラウド」の一種です。



http://toukatu.blogzine.jp/kurashiki/2014/05/post_22ac.html



まったく、クラウドは最高だぜ!





Lightningsan



「興味ないね」



















0 件のコメント:

コメントを投稿